形(かた) 形は、仮想の敵に対する攻撃技と防御技を一連の流れとして組み合わせて決まった演武をする稽古形式で、「心」「技」「体」の鍛練を目的とした日本古来の稽古方法として確立されました。空手形の試合では、「いかに正しく演舞できているかどうか」「技の繰り出しができているかどうか」という2つの視点で審判から評価されます。