平成27年度全国組手審判員講習会・審査会
平成27年度全国組手審判員講習会・審査会を、4月11日(土曜日)~12日(日曜日)、日本空手道会館にて開催しました。中央技術団体主催による年1回の講習会・審査会で、東京会場と大阪会場の2カ所で実施されます。
平成27年度全国組手審判員講習会・審査会を、4月11日(土曜日)~12日(日曜日)、日本空手道会館にて開催しました。中央技術団体主催による年1回の講習会・審査会で、東京会場と大阪会場の2カ所で実施されます。
平成27年度公認全国形審判員講習・審査会が2015年5月9日(土曜日)・10日(日曜日)の2日間、大阪市浪速区の大阪府立体育会館で開催され、新規受審者27名、更新受講者45名、保留者3名の計75名が参加した。
3月19日(土曜日)、20日(祝日・日曜日)の2日間、日本空手道会館において、平成27年度流派別【基本・形】特別指導講習会が開催されました。
19日は剛柔流と和道流、20日は松濤館流と糸東流をそれぞれ行ないました。
平成28年度全国組手審判員講習会・審査会(東京会場)が4月9日(土曜日)~10日(日曜日)、日本空手道会館で開催された。受審申請者は新規163名、ランク付け128名、更新65名と例年以上の人数であった。
9月10日、日本空手道会館で1級・2級資格審査員研修会が行なわれました。
本研修会は、公認審判、公認高段位を審査する審査員が集まって行なわれている研修会で毎年開催されており、今回は71名が参加しました。