You are currently viewing 新潟県の体育指導者を対象にした武道講習会に講師を派遣
  • 投稿公開日:2019年7月26日
  • 投稿カテゴリー:ニュース

7月25日(木曜日)、新潟県長岡市立旭岡中学校で、「令和元年度『体力向上指導者養成研修』伝達講習会」が開催されました。

この講習会は、児童・生徒の体力向上を目指し、実技指導者としての知識や技術を習得することを目的としたもので、7月25日から8月1日まで、新潟県内5か所で開催されます。

25日は、なぎなた、合気道、少林寺拳法、銃剣道とともに、空手道の講習が行われました。

「体育指導の先生方に、多様な武道に触れていただくための、初の試みです。今日は、長岡市内の中学校・高校の先生方、70名弱の参加がありました。体育指導の先生方は5団体の中から、興味のある武道を選んで体験していただけます」(新潟県教育庁保健体育課・学校体育指導係・前田友晴副参事)。

空手道の講師として、(公財)全日本空手道連盟・学校武道推進委員の小山正辰先生、新潟県空手道連盟常任理事の相沢勇先生と理事の長谷川貞文先生が指導にあたりました。

講習会に参加した体育指導の先生方は、僅か40分で基本形1を習得し、講習会の終わりには3人一組で団体形を演武できるまでに上達されました。

講師の小山先生は、「先生方には、空手道はまず安全でケガが少ないこと、男女共習ができることや特別な道具がいらないことなどを知っていただけたと思います。動きを覚えて形が演武できると、達成感があります。また、団体で行う形は、児童・生徒が互いに教え合いながら習得したり、試合形式で競い合うこともできます。集団で一斉に演武すると迫力がありますので、ぜひ体育祭などでも、披露していただきたい。想像以上に教育効果が高いことを、このような機会に、もっと伝えていきたいですね」と語りました。


新潟県教育庁保健体育課・学校体育指導係の前田友晴副参事が概要を説明

写真
受けと立ち方を練習

写真1

写真2
基本形1を習得、団体形を演武

写真
約束組手の模範演武

写真
参加されたみなさん。前列右から講師を務めた長谷川貞文先生、小山正辰先生、相沢勇先生