JKFステップアップキャンプ2025

全日本空手道連盟ではこれまで全日本少年少女空手道選手権大会をはじめとして、トップアスリートが活躍する大会を主催してきました。この度、より多くの子供達に、空手道の楽しさや空手道を通じて成長することの喜びを感じていただけるよう、新たな取り組みとしてステップアップキャンプを昨年から開催しております。

本イベントでは試合での勝敗を決めるだけではなく、試合後にお互いを振り返るミーティングを行うことやセミナーを通じて、より深い学びと成長、同じ空手道を学ぶ仲間との繋がりを広げる機会となり、子供達の空手道へのモチベーションの向上と、次なるステージのステップアップになることを期待し、開催いたします。

ステップアップキャンプ2024【レポート&インタビュー】動画

ステップアップキャンプ2024【ダイジェスト】動画


開催要項(PDFファイル)
ポスター(PDFファイル)


期日:2025年12月20日(土)〜21日(日)
会場:千葉県・キッコーマンアリーナ

■会場
キッコーマンアリーナ(千葉県流山市野々下1丁目40−1)
※つくばエクスプレス線「流山セントラルパーク駅」徒歩約7分

■参加対象
1年生から6年生までの小学生
※今年からは全空連会員でない方も参加可能です。

■募集定員
学年男女別各種目40名

学年 組手
小学1年生 男女 各40名 男女 各40名
小学2年生 男女 各40名 男女 各40名
小学3年生 男女 各40名 男女 各40名
小学4年生 男女 各40名 男女 各40名
小学5年生 男女 各40名 男女 各40名
小学6年生 男女 各40名 男女 各40名

※申込状況に応じて募集定員を調整する場合もございます
※組手と形の両種目に参加することも可能です

■実施内容
種目毎の試合、振り返りのミーティング、種目毎のセミナー

  1. 形競技
    1. 形を2回演武し、審判員が採点する(演武する形は基本形もしくは指定形から選択する、同じ形を演武することも可)
      ※申込人数によって演武の回数が変わる場合があります
    2. 競技後、グループ内で選手およびアドバイザーを交えて振り返りのミーティングを行う
  2. 組手競技
    1. 3〜4名程度を1グループとした個人リーグ戦形式で3試合程度を行う
    2. 競技後、グループ内で選手およびアドバイザーを交えて振り返りのミーティングを行う
    3. グループワーク後、同グループで団体を組み、他のグループと1試合団体戦を行う
  3. セミナーの内容
    ナショナルチーム経験者が講師を担当する形・組手セミナー

■出場申込手続き
JKFステップアップキャンプ2025は下記「申込はこちら」からお申込みください。

申込はこちら

受付期間:令和7年10月20日(月)~11月20日(木)
※募集定員に達した種目から順次申込を締め切ります
※募集が締め切られた種目でもキャンセル待ちが可能となります

■参加費
全空連会員の方(メンバー料金)1種目 5,000円
全空連会員でない方(ビジター料金)1種目 7,000円

  1. 申込と同時にWebアプリ上でクレジットカード決済となります
  2. 納入後の参加費は、参加辞退があった場合でも返金しない

■保護者の入場について
本イベントにおいては保護者の皆様にコートサイドでご観覧いただくことが可能です。

■注意事項
参加者数が規定の人数に達しない場合、開催を中止する場合がございます。予めご了承くださ い。その場合、参加料は返金いたします。

■その他、以下のイベントを同時開催いたします。

  1. 保護者向けセミナー
    対象:参加する小学生の保護者
    内容:子どもとの接し方や声掛けの仕方など、子どもとの関わり方について考えます
    講師:調整中
  2. 幼児体験会(アクティブチャイルドプログラム)
    対象:年少・年中・年長のお子様
    内容:運動における基本的な動作「走る・跳ぶ・投げる」を中心に、日頃から広く取り入れられる運動遊びを行います
    講師:調整中
    所用時間:30分程度(予定)
    備考:当日は動きやすい服装で参加ください。空手着は不要です。

保護者向けセミナー及び幼児体験会のイベントの申込は以下のフォームからお申込みください。参加料は無料です。

【保護者向けセミナー/幼児体験会用申込フォーム】

イベントの申込はこちら

※申込期限:11月30日(日)まで

■問い合わせ先
公益財団法人全日本空手道連盟 指導普及課 重久千明・岡﨑紀創
電話:03(5534)1951
※メールアドレスは開催要項をご確認下さい。