■日時・場所
令和5年3月11日(土曜日)松濤館流、和道流
令和5年3月25日(土曜日)剛柔流
令和5年3月26日(日曜日)糸東流
会場は日本空手道会館
■講師
松濤館流:津山捷泰、 阪梨 學、 香川政夫、 小松幸司
和道流:柳田俊介、 前田利明
剛柔流:佐藤重徳、 竹川達男
糸東流:岩田源三、 樋川光司
※他流派の講習会への参加可能
※申込時に選択した受講希望流派で、最初から最後まで受講することを原則とする。
※講習日程・内容は予定と変更になる事がございます。予めご了承ください。
■受講対象者
(公財)全日本空手道連盟会員
※申し込み時点で令和4年度の会員登録、更新が完了していること。(申請中は不可)
全日本空手道連盟のホームページから登録、更新が出来ます。
流派別【基本・形】特別指導講習会 実施要項(ワードファイル)
健康管理チェックシート[松濤館流、和道流](エクセルファイル)
健康管理チェックシート[剛柔流](エクセルファイル)
健康管理チェックシート[糸東流](エクセルファイル)
特別宿泊料金のご案内(PDFファイル)
宿泊申込書(PDFファイル)
■参加料
・高校生以上 参加料:7,000円
・中学生以下 参加料:5,000円
※振込手数料は各自ご負担ください。
※納入後の返金はいたしません。
■参加申込方法
- web申込をお願い致します。
【※申し込み開始日は2月3日(金曜日)10時から】
・下記「各流派の申込はこちら」をクリックしてください。(電話、FAXでの申し込み受付は行っていません。)
■松濤館流の申込はこちら
■和道流の申込はこちら
■剛柔流の申込はこちら
■糸東流の申込はこちら
・申込フォームに必要事項を入力し申込を行ってください。
・参加料を期日までに下記の口座にお振込みください。
※JUNIORS CARD会員については、JKF JUNIORS CARDのコピーを郵送・FAXで提出すること。
[送付先]
〒135-8538 東京都江東区辰巳 1-1-20 日本空手道会館
公益財団法人 全日本空手道連盟 講習会担当宛
TEL:03-5534-1951 FAX:03-5534-1952 - 参加料を期日までに下記の口座にお振込みください。
【振込先】
みずほ銀行 虎ノ門支店 普通預金 1847749
口座名:ザイダンホウジンゼンニホンカラテドウレンメイ
(振込人名は「申込代表者のフルネーム」としてください。)
[申込期限]
申し込み開始日:令和5年2月3日(土曜日)10時から
申し込み締切日:令和5年3月3日(金曜日)17時まで
会場の最大収容人数より多く申し込みがあった場合には、申し込み締切日より早く締切をする場合がありますので、ご了承下さい。
参加料入金締切日:令和5年3月3日(金曜日)
【注意事項】
- 申込、参加料入金を以て申し込み完了とします。
- 各会派の講習会日までに申し込みをされた方宛に受付入金完了のメールをお送りいたしますので直接お電話でのお問い合わせは、ご遠慮下さい。
- 申込期限を厳守してください。期限以降の受付は原則できませんのでご注意ください。
- 複数名で参加される場合、できる限り取りまとめて代表名でご入金ください。
- 申し込みを間違えた場合等はメールにて、その旨をご連絡下さい。
- 新型コロナウイルスの感染状況により日程を変更又は、中止する場合があります。その場合、申し込み時に入力されたメールアドレス宛に早期に連絡をするとともに、払い戻し方法について、ご案内致します。ただし、手配していた交通費や宿泊料のキャンセル料は主催者では負担致しませんのでご了承ください。
【特記事項】
・日本空手道会館付近には、宿泊施設及び多人数が利用できる飲食施設がありません。
(上記の「宿泊申込書」で各自ご手配することをお勧め致します。宿泊先から空手道会館への送迎サービスの可否については直接、事前に宿泊先にご確認下さい。)
【諸注意】
- 参加申し込みに不備がある場合は参加できませんのでご了承ください。
- 各自空手着を持参ください。
- 基本形教範、第一指定形教範、第二指定形教範をお持ちいただくことが望ましい。当日販売もございますが、数に限りがありますので事前購入をお願い致します。
- ビデオ撮影・録音は厳禁です。(携帯電話、スマートフォンを含む。)発見次第退室していただき、以降の受講はできません(同伴者含む)。
- 同伴者は見学エリアから中への立ち入りはできません。見学される際は受講の妨げにならないようご注意ください。
- 会場への車での来場はお断りします。近隣の有料駐車場をご利用いただくか、公共の交通機関のご利用にご協力をお願いいたします。
- 会場内での貴重品、荷物などの盗難・紛失については一切責任を負いかねます。各自での管理をお願いします。
- 本講習会の内容(静止画・動画含む)は本連盟公式ホームページ等で開催告知等の他、報道利用されることがありますので予めご了承ください。
【新型コロナウイルス感染拡大防止対策】
- 来場される参加者、同伴者(1団体1名)には、主催者が指定する健康管理チェックシートを提出していただきます。
- 当日、以下の事項に該当する場合は、自主的に参加を見合わせてください。
- 体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
- 同居家族や身近な人に感染が疑われる方がいる場合
- 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航、又は当該在住者との濃厚接触がある場合
- 当日来場される方は必ず白色マスクを着用してください。
- 当日会場で体調が悪い場合は、帰宅をお願いする場合がございます。
- 参加する上で主催者が示す注意事項を遵守していただきます。
- 参加者、同伴者以外の方は館内に入場することはできません。
- 会場内では、密を避け、他の方と十分に距離を取ってください。
公益財団法人全日本空手道連盟 指導普及課 担当:若林 祐二
お問い合わせは下記メールアドレスまでお願い致します。
※E-mailは実施要項(PDFファイル)をご覧ください。