開催日:令和4年7月2日(土曜日)~3日(日曜日)
★新規(B級)は、7月2日(土曜日)のみ
★A級は、7月2日(土曜日)〜3日(日曜日)の2日間
★更新者はレポートに代替
会場:日本空手道会館
対象者
- 全国形審判員新規(B級)受審者(次の条件を満たす者)
- 全国形審判員養成講習会受講者
- 公認6段位以上(推薦段位は除く)
- 満36歳以上(審査日当日の満年齢)
- 全国組手審判員有資格者
- 地区形A級審判員有資格者
- (公財)日本スポーツ協会公認コーチ3以上の有資格者 ※有効期限切れは不可
- 全国形審判A級受審者(次の条件を満たす者)
- 全国形審判員養成講習会受講者
- 全国形審判員有資格者
- (公財)日本スポーツ協会公認コーチ4の有資格者 ※有効期限切れは不可
- 全国形審判員更新受講者(次に該当する者)
- 現在の有効期限が、2023年3月31日の者
- 現在の有効期限が、2024年3月31日の者
受講・審査料
- 新規(B級受審者) 25,000円
- A級受審者 25,000円
- 更新者 35,500円
(受講料25,000円+更新料10,000円+新会員証発行手数料500円) - 更新兼A級受審者 35,500円
(受講料25,000円+更新料10,000円+新会員証発行手数料500円) - 保留者 1科目7,000円
- 更新兼保留者 35,500円+α
(受講料25,000円+更新料10,000円+新会員証発行手数料500円+不合格科目×7,000円)
※最新の保留通知(写し)を申込時に提出すること
※中止の場合を除き、一度納入された受講・審査料は返金いたしません
開催要項(ワードファイル)
講習・審査会日程(ワードファイル)
申込書(エクセルファイル)
受講申込者名簿※団体用(エクセルファイル)
連絡先確認表&健康管理チェックシート(エクセルファイル)
特別宿泊料金のご案内(ワードファイル)
宿泊申込書(エクセルファイル)
申込先
所属都道府県・競技団体
*中止の場合を除き、一度納入された受講・審査料は返金いたしません
申込期限
所属都道府県・競技団体にご確認ください
課題提出方法
都道府県・競技団体事務局が課題をとりまとめ、ご提出をお願いいたします。
個人からのご提出は受付ません。
■提出先
所属都道府県・競技団体
その他
- A級のみ及びA級兼更新でお申込みの方は2日(土曜日)午後の受付時間に来館してください。
- 7月3日(日曜日)の実技は申込者多数の場合は午前、午後に分かれて審査を行う場合がございます。その際は受審者のグループ分けを、6月21日(火曜日)に発表します。
(関東近郊は午後、それ以外の道府県は午前を予定しておりますが、申込状況によって多少変更がございます)
新型コロナウイルス感染拡大防止対策
- 下記項目に該当する方は、審査会の参加を見合わせてください。
・体調が優れない方
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる場合
・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合 - 受付前に検温を行い、発熱等がある場合はお帰りいただくことがございます。
- 連絡先等確認用紙&健康管理チェックシートを記入し、検温時に提出してください。
- 館内では原則マスクの着用をお願いいたします。
- 他の参加者、スタッフと距離を確保し、大声で会話しないでください。
- こまめな手洗い、消毒の実施をお願いします。
- 新型コロナウイルスに感染した場合は、必ず本連盟に報告してください。
- 審査会後、大勢での食事会は自粛してください。
- 試験が終わりましたら、速やかにお帰りください。
- 開場時間より前のご来館はご遠慮ください。
- その他、本連盟の措置、指示に従っていただきますようお願いいたします。
注) 新型コロナウイルスの感染拡大状況及び申込者数によって、中止する場合がございますことをご了承ください。